今日はふと思い立って、急きょお休みにして北八ヶ岳へ行ってきました。
サユリ効果がここまでか! というほどの人人人・・。
昨年はこんなにいたか?
何しろ白駒の池の駐車場に入るので大変です!!
これから行こうという人は要注意。
(一時間以上待つらしい)
(麦草ヒュッテさんに納品している関係でそちらの駐車場へ・・。)
何しに行ったかって、なんとなく仕事が暇だったので、気分転換。一番の目的は「くそごけの一生」紙芝居を見せてもらうこと笑 ←一応本当の理由。
昨年はクソゴケ(オオツボゴケ)を見るためだけに、行きましたから。
時間もなかったので、池の周りをちょこっと散策し。
コケの写真を撮ってかえってきました。
羽を広げたような姿が美しい。
ダチョウゴケ
斜面から垂れ下がるのは
フウリンゴケ
繊細な葉が美しい。
イワダレゴケ
セイタカスギゴケの大群落を随所に見ることができます。
永遠のアイドル。
いつだって彼女は美しい・・
フジノマンネングサ。
毎回、ひとつ名前を憶えて帰ろう。
ミヤマクサゴケ。
北八ヶ岳へコケの観察へ行く方にお勧めなのが、
こちらの図鑑です。
【樹幹】【倒木】【岩】などコケが生えている場所別に載っているので、
今観察しているコケが生えている場所から推測して調べることができます。
北八ヶ岳限定なので、余計なコケが載っていないのも調べやすくて良いですよ。
こちらの図鑑は各山小屋で売っているので、
まずは、観察の前にこの図鑑とコケ丸君バッチをgetしてください。
北八ヶ岳コケの会が主催する観察会に参加するともらえます(たしか)。
ちなみに 私、3冊持ってますww
持ち歩き用・家用・貸し出し用
さてさて、来週は3日間群馬で行われる蘚苔類学会へ、そのあとジャゴケの会と・・。コケと戯れる予定は入っているものの、お仕事の予定がありませんが、道草ばかりしていて大丈夫でしょうか? 秋の風が急に不安にさせる今日この頃。まあ楽しければOKってことです。
秋のシーズンまで、まだまだ楽しめますので、これから行楽どこに行こうかな? という方は、是非北八ヶ岳へ。麦草ヒュッテさんに泊まると、「くそこごけの一生」紙芝居が聴けるはずです(たぶん)。
ちなみに麦草ヒュッテさんでは、道草の苔テラリウムお取扱いただいています。北八ヶ岳周辺は植物の採取ができませんので、小さなテラリウムをお持ち帰りいただき、時折眺めて北八ヶ岳のコケの森を思い出していただけたら幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿