2013年5月26日日曜日

ホンモンジゴケ



今日のご紹介は 「ホンモンジゴケ」

寺の多い鎌倉らしい名前のコケです。

池上本門寺で初めに発見されたからこの名前なのだとか。


お寺っぽい名前のとおり、神社仏閣と密接な関係があるコケなのです。

というのもこのコケ。

銅が多い場所にはえるのだとか。

それで銅葺きの屋根が多い神社やお寺でよく見られるわけ。
屋根から雨水が落ちてくるような場所がポイント。
そのほかにも銅像のまわりとかねらい目っぽいね。

銅が好き? 銅に強い?

銅はほかの生物には害があるから、あまり植物がはえないのね。


他にも有害な金属に耐性があるコケが色々あって、
金をため込むコケなんてのもあるみたい。

そういや、会社のボイラーの煙突の下にだけ、小さな杉苔が生えてるけど、
あれも硫黄となにか関係があるのかな?

そしてこのコケ、滅多に胞子体を作らないんだそうです。
胞子体の発見は日本でも数例だけ?

ではいったいどうやって神社までこのコケはたどり着いたのだろう。。。
胞子を作るときはいっぱい作るのかなー


ますますコケって~ 生き物は不思議じゃ~






2013年5月21日火曜日

鎌倉 こけ散歩


鎌倉の朝比奈切通しで行われた コケの観察会に参加してきました。

コケの観察会は初参加!

キャンセル待ちが出るほどの人気企画だそうで。。。




大勢でルーペもって、崖をのぞき込んだり、しゃがみ込んだり、、、

コケコケ言いながら笑みを浮かべていたり。

一般の人からみたら異様な集団。


色々なコケを見ることができましたので、徐々にご紹介していきます。

まずは、ジャゴケ!

蛇年だけに~



にょろにょろしているわけではなく、蛇の肌に似ているってことみたいです。



そして、この子は触ると匂いがするんです。
マツタケと同じ成分なんだそうですが、マツタケの匂いではないような。。。



こちらは、雄株の造精器。
葉の上に載っているグレーのごつごつしたやつ。
ここで精子をつくって、雨の水を使って雌株に運び受精させるんですって。
梅雨の前に成熟しているところだそうです。


コケの楽しい世界の入り口にたどり着き。
抜け出せない深みにはまっていきそうです。






2013年5月16日木曜日

ゼニゴケ で 銭儲け



ゼニゴケで銭儲け~

名前は良いんだけどな。

園芸やる人の嫌われ者。


オイラも嫌いです。。。

油断すると蘭の鉢の中にコイツがビッシリ~~~


コイツらの撃退のためには、

ゼニゴケ撃退用の除草剤も売っています。

食酢を3倍くらいに薄めて散布しても効果あります。

植物によっては影響があるのでお気をつけ。


まあ何しろコイツらは増えるのです。

手で取ってもちょこっと残ってればそこから復活するし、

クレーターみたいに見えるところにコイツらの分身(クローン)

が沢山詰まっているのです。



でもでも、アップの写真にしたら、ちょっぴり可愛く見えたりして。

名前も良いし。

金運上昇・縁起の良い苔として商売にならんかのぉ~。











2013年5月8日水曜日

いよいよ母の日



5月12日は花業界最大のイベント母の日!

私は前日当日と毎年恒例になったジョイフル本田での店頭販売。

5月11日は幸手店
5月12日は千葉ニュータウン店

に花をガッツリもって出没します。



生産者が出荷場で仕事をするのは前々日まで、当日はやはり現場に出なければ。

「花売りは会議室でおきてるんじゃない。現場でおきてるんだ・・・!!」

ということで、普段花を買わない若者もお母さんのために花を買うこのイベント。

現場で体感しなきゃ損損。

嫁姑の関係とか色んな人間模様が眺められますよ。


そして身内に鉢花を送る場合、一番求められるのは育てやすさや、管理のしやすさ。

高齢化社会の日本。 高齢のお母さんが増えてきている。

高齢のお母さんにも簡単に育てられる鉢花。

これが昨年現場で感じたヒントです。



今年はどんなことが感じられるでしょうか。

アベノミクスで日経平均14000円台突入の母の日。

バブリーな買い物する人が増えたりして~