2016年5月26日木曜日

NHKあさイチで苔っ!


5月27日(金曜) NHKのあの国民的番組、

「あさイチ」で苔やるそうです!!


前に、テレビ欄でコケ女って載っていたことがあって、
張り切ってみたら、コケシガールのことで、ずっこけたことも・・・。


番組の情報欄
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/160527/4.html



コケ芸人代表 アンガールズ田中さんがコケについていろいろ語るみたい。


今回道草は、苔テラ作製部分をお手伝いさせていただいています!


楽しみ~~~








2016年5月23日月曜日

小さなコケ展 ゼニゴケとタマちゃん

小さなコケ展 ~ゼニゴケ と タマちゃん~

道端や庭の片隅に、ふと気がつくとコケがいる。日常の何 気ない存在である小さなコケの魅力を、可愛らしいタマゴ ケと嫌われ者のゼニゴケを比較しながら探ります。それぞ れのコケをイメージした陶芸作品や書籍の展示、キャラク ターイラスト、コケのDNAから生まれた音楽など、普通 のコケ展にはない内容となっています。小さなコケの魅力 を発見しに来て下さい。

【場所】スペースふうら 大阪府大阪市東成区深江北3-4-11

【会期】2016年5月28・29日 11:00~17 :00


会期中は作品のメンテナンスや栽培相談もいたします。
メンテナンス用のツール類の販売もありますので、気軽にお立ち寄りください。

また、苔テラワークショップは満席になってしまいましたが、展示会場内で行いますので、
どうやって作るのか興味がある方は、見学することはできます。












2016年5月17日火曜日

デザインフェスタありがとうございました!


先週末のデザインフェスタでは、多くの方にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。

苔ちゃんがいっぱいお嫁に行きました!




販売イベントでの栽培相談や、メンテナンスが徐々に定着してきて、

コケ瓶連れて会場に来てくれる人も結構増えてきましたよ。

同じイベントに継続的にでると、

作品のその後の様子がわかって良いですね。




次回は、真夏のデザインフェスタってのに出ます。

8月の下旬だったかな・・?




今回は売れなかったけど、

こんなのも持っていきました。

次回はまた違う新作仕込んで行かないとっ!




ゼニゴケ買いに来たって人も!!

ノーマルゼニゴケ無くなってしまい、ケゼニゴケをBOXに入れました。

ジワリ増えているゼニ子ファン?




さてさて、お買い求めいただいた作品の相談は、

メールやSNSのメッセージでも受け付けています。

コケの状態気になる方は写真を送ってくださいね。


【メール】 hide.ishiko@gmail.com

【Twitter】 https://twitter.com/warannahito

【Facebook】 https://www.facebook.com/yamanashi.michikusa/

【instagram】 https://www.instagram.com/michikusa3193/

【GreenSnap】 http://greensnap.jp/my/michikusa




2016年5月13日金曜日

苔テラリウムの育て方 前回の補足とLEDのお話し



山梨は連日29℃ 日向では30℃を超え、真夏のような陽気になってきました汗汗


さて、前回のカビ対策の記事が結構アクセス多く、

皆さんそういったトラブル多いのかなーなど。


1点補足ですが、殺菌剤散布の際は、暑い時間帯は避けて、

夜か早朝に行って下さいね。

殺虫剤をかける場合も同じです。


コケだけに限らず、他の植物の場合もですが、

暑い時間帯に農薬をかけると、薬害のトラブルが出る可能性があります。

急に暑くなってきましたし、ご注意下さいね。



さて、前にも記事を書きましたが、

道草ではLED照明を使って苔テラ管理しています。

基本こちらのメーカーの使っています⇒ http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=133

水草用をいくつか試して、これが良かったので、、、
(価格もそれなりに安いですし)

コトブキの回し者では無いですよ。
結構貢献してると思うけど。



で、このLED 赤・青 と 白+赤・青にスイッチで切り替えできます。

光合成だけ考えれば、赤・青の光で十分なのですが、

紫外線や近赤外線を含む白色を当てておいた方が、良いのではということもあり。
(一応、植物の光形態形成に関係している)
(コケに意味があるかはわからない・・。)


白+赤・青を基本に使っています。

ただ、白色はLEDとはいえ結構熱が出ます。




青・赤 が26.0℃




白+赤・青 が34.7℃




因みに蛍光灯 38.7℃




ということで、夏になったら温度を上げないことを優先して、

赤・青のみにスイッチ切り替えています。

現在は、スナゴケ や フデゴケといった日向向きゾーンのみ、

白+赤・青 を使っています。


細かなことはしーーーくれっとなこともありますが、

季節やコケの種類によってタイマーで照射時間も変えながら、

あれこれやっちょりますの。


同じコトブキのLED使っている人もいらっしゃるようなので、

季節によってスイッチ切り替えお試しください。


赤・青ですと、紫ピンクになりますので、

一般のご家庭で、夜紫ピンクのあかりが・・


怪しい







2016年5月2日月曜日

苔テラリウムの育て方 カビ対策にはこんなの使っています。


【苔テラ管理あれこれ】

カビ対策どうしたら良いんですかー?

という質問が結構ありますので、



前にも少しお話ししましたが、

コケ自体には体にカビを生えさせないような、

抗菌性を持っていますので、

元気なコケにカビがとりつくということはそんなにないです。


ただ、テラリウムの環境は、カビにとってもイキイキ環境ですので、

例えば、作製するときに、コケに付着した枯れ葉や枯れ枝などには、

カビが発生します。

そのカビがビンの中に広がってしまうことも。。。


また、虫が入ってしまった場合にもカビは発生しやすくなります。


~対策1~ 虫やゴミをできるだけ入れないようにしてあげること。




元気なコケは抗菌性が、、、と書きましたが、

当然具合が悪くなると、カビが生えやすくなります。

例えば、日に当てて蒸らしてしまった。

光合成のできない、真っ暗な場所に、置いてある。


~対策2~ きちんと面倒みて、よい状態でそだててあげましょう。



ちょっと前の記事にも書きましたが、

胞子体の茶色くなったものや、コケが古くなって茶色くなった部分には、

カビがとりつきやすくなります。


~対策3~ ビンの中で茶色くなった部分はトリミングして綺麗にしましょう。



それでもカビが出てしまったときには。

カビが生えた部分だけハサミでカットして、取り除きます。

そのうえで、家庭園芸用の殺菌剤をかけておきましょう。



ダコニール1000 や トップジンM を使っています。

規定の倍率で希釈し、暑い時間帯を避けて散布すれば、

コケに影響が出ることはありません。

早めに対処できれば、そんなに心配することはありません。






また、道草では、カビ予防のために、

青森ヒバの精油を希釈したものを、水やりの時に与えています。

水で5000~10000倍に薄めたものを使います。

500ccの水に一滴位。

濃度の濃いものを与えると、コケに悪い影響が出るときもあるので、

必ず薄めて使用して下さい。



10ccに小分けしたものをネットショップで販売していますので、
よろしければご利用下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-michikusa/z26kc8hjfh.html



などなど、カビ対策のことかいてみましたが、

まあそれほど生えることもありませんので、

気楽に育ててみて下さいまし。

けっこう茎の途中からでた、仮根をカビと間違えるケースもありますので、

どーかな? って時には、写真をお送りいただければお答えしますので。


そんなこんなで、暖かな日が続きますが、

皆さんも楽しいコケLifeをお過ごしください。



【最後にちょこっと告知】

5月5日子供の日

JR秋葉原駅構内(中央改札口・電気街口の間の通路)にて、

銀座花粂さんとのコラボで販売行います。

13:30頃 ~ 19:30頃

こちらも是非お立ち寄りください。